2008年2月4日月曜日

2/3(日)…

深夜は我が家で静かに迎え…

am0時半近くに目覚めて…

窓を開ければ、まだ雪は降っておらず(←雪は夜中に降り始めた)

暫し、ワンセグ携帯電話でテレビをチラチラ見れど…

何となく、飽きてしまって、またそのまま爆睡…zzz〜…

起きたのがam10時過ぎ…

やはり、部屋の温度は下がってて、10゜Cくらいしか無く…(←ブルブルブル)

ファンヒーター前で暫し、暖を取るも気持ち程度…(泣)

競馬中継のラジオを聴きながら…(←東京競馬場だけ開催中止、京都競馬場と小倉競馬場は開催)

pm0時に支度をして、窓を開けたら、"真っ白"光景…(写真*1)

雪がまだドップリ降る中を地下鉄"W"駅へ…

途中の我が家の交差点付近は、誰も人の気配も無し…(写真*2)

電車に乗って"水道橋"駅へ…

pm1時に水道橋駅西口前にある"エクシオーレ"で、mixi友の"サトママ"さんとご対面…(←2回目)

お互いブレンドコーヒーをブラックで飲みながら、ゆっくり"お茶話し"に花を咲かせました…(笑)

"サトママ"さんの二人の息子さんの写真を見たら…

"あら?組合員系モロじゃない?"

…とか一瞬脳裏に…(←でもバリバリのノンケでしたね〜)

"サトママ"さんのダイエット話しを聴けて、特に今、通販で話題の"コアリズム"を実践なさった経緯も聴けて楽しかったです…

タレントの追いかけをしてるのにはちょっとビックリ?!しましたが…

一つ健康食品で、"炭"を摂取する事で体にある毒素を除去する話しなども聞けたのは大変、いい情報でした…

炭カプセル→ "スーパーヘルスカーボン" http://aimew.jp/august21/page1.html


確かに値段は張りますが、アトピー改善にかなりの効果があると、"サトママ"さんの息子さんの実体験は結構、真剣に聞き入りましたね〜…

アタクシも昨年、6月辺りの日記で腕に湿疹が出来て、内科医のセンセーに…

内科医のセンセー『横着な食事をしてると体に毒が貯まっていくから、野菜、果物、など沢山食べて、偏りな食生活にならないようにしないと!』

…と忠告を受けてた事もあって、特に今年の春から夏は、また再発しないか…気にしてたので…

"炭カプセル(スーパーヘルスカーボン http://aimew.jp/august21/page1.html )"は買っては見たいけど…(←10,000円超えですからね〜…)

何はともあれ、面白い話しを聞けたのは楽しかった〜…

暫し、"サトママ"さんとお話をして、そのまま二人で、"ウインズ後楽園"へ…

いつもの5階で、いいのかな〜…とアタクシ、ちょっと戸惑いながら、"サトママ"さんも、馬券を買いました…(←京都10R+11R)

結局、アタクシも、"サトママ"さんもハズレ…(泣)

さらに会社の人に頼まれた馬券は、一枚だけ当たり…

メインレースを終えて、"水道橋"駅前まで"サトママ"さんを送り、そこでお別れ…(←スミマセンね〜)

アタクシは、メトロ後楽園へと行き、地下の"マクド"で、ピアノ科の先輩"N子"さんと待ち合わせ…

4/27(日)に行われる"第96回 舞寿(ブス)の会"の参加会費の精算をし…(←財布の中身はスッカラカン…泣)

暫し、先輩とお話をし、ある女流中堅ピアニストの"N"さんについて…

(先輩が見に行った)チラシを見ながら…

N子さん『実物は肌がボロボロで、やつれて、(体重が)30キロ代くらいしかないみたいよ〜』

アタクシ『えっ?!そ〜なの?!』

演奏会を聴いた先輩、続いてこんなコメントも…

N子さん『ベートーヴェンは無難にこなしてたけど、ショパンは合ってないわね〜…、周り居た講師仲間も同じ意見だったし…ショパンのテンポを自分勝手に揺らして弾くのよ〜!』

アタクシ『えっ?!そ〜なの?!』

…と、まぁ〜先輩も本音を言えるアタクシの前で、アタクシのピアニスト"N"さんのイメージが壊れたのは言うまでもありません…(爆)

最近、ピアニスト"N"さんはDVDなどで結構、注目されてた方でしたし…

実際、"生"でまだ聴いた事が無いのが不思議なんですが…

アタクシも不思議なんですが、小さい頃、テレビやラジオで日本人のピアニストでいつかは聴きたいな〜…と思いつつも…

聴けずにピアニストが故人になる度に、聴きに行くチャンスが無いのかな〜…と思う今日この頃…

子供の時に…やはり…

■故 安川加寿子さん
■故 園田高広さん
■故 井上直幸さん

…などのピアニストは、CDでは聴くものの一度も生を聴けず…

特にこのお三方は、コンクールの審査員などで近くで拝見した事は一度二度あるものの…、縁がありませんでした…

園田さんと安川さんは、アタクシが1990年の"ショパン国際コンクール日本派遣オーディション"を受けた時に審査員をされていました…(※注…アタクシはもちろん、一次予選落ちです…苦笑)

お三方をCDで聴くと興味深い演奏なので…

もう時効ですから、日記に書きますけど…(苦笑)

"ショパン"について、ちょっと書くと…

アタクシは、ショパンは好きです…(苦笑)

が…やはり、聴くのと弾くのではやはり違いますね…

アタクシも"ショパン"をレッスンして戴いた曲は数曲だけ…(←学生時、ピアノ科在籍を含めたら)

殆どステージで演奏して来た曲は、一人でさらっての御披露目が殆どでした…

あれこれと弾いて来て、"ショパン"向きでは無いことは確かですね…(爆)

"ショパン"の中では"ノクターン"はかなり気に入っています…

"ノクターン"に関しては弾くと聴くギャップは、アタクシ自身の中ではそれ程感じません…

割とフィットする感覚です…

他の作品は…と言うと…

一番演奏しないだろうという曲は…

■ピアノ・ソナタ第2番op.35"葬送"

やはり、イメージ的にちょっと拭えなくて未だに弾く気にはなれません…(苦笑)

逆にこれから弾きたいと思う曲は沢山ありますが…

■24の前奏曲集op.28
■スケルツォ(全4曲)
■バラード(全4曲)
■幻想曲op.49
■舟歌op.60
■ポロネーズ第5番op.44

…などでしょうか…(←自分で書いちゃうのも、え゛?!と思ってますけど)

ここ最近、演奏活動に復帰してからは、"ショパン"は演奏してないですね〜…(苦笑)

そのうちに〜…ってのんびりと考えてはいるのですが…(笑)

さて、話しを戻して…

ピアノ科の先輩"N子"さんと別れて、地下鉄"後楽園"→"豊洲"へと電車に乗り…

豊洲に着けば、雨が小雨のかなり弱めに降る程度…

ままちゃりに乗って、凍結気味の歩道を走り、会社へ…

着替えて、コールガールがスタート…

スタートするなり、やはり厄介な用件に数件かかりっきり…

一向に仕事が進まず、ヘンにイライラモード…

そして30分残業するハメに…(←ハズレな日、そのものに当たったようです…泣)

pm10:30上がって、少し小雨が降る中を、ままちゃりで"豊洲"へ…

そして、"豊洲"から冷たい風の中を我が家へ向かって歩くのでした…

豊洲→越中島→門前仲町を通過した時に、月曜深夜を迎えたのでした…

0 件のコメント: