でも"咳"がやはり止まらずで…
朝8時過ぎに目覚めて、支度をし…
地下鉄"W"へと向かい、電車で"水道橋"へ…
"ウインズ後楽園"の2Fにある喫茶店"馬"に行き、トーストセットを食べながら、会社の人に頼まれた馬券とアタクシ自身の馬券を少し買って…
"ウインズ後楽園"を後にし、"水道橋"駅から"新宿"へ…
小田急線に乗り換えた時に、急行の発車時間までちょっとあって…
"ロマンスカー"を見れば空席有り…(写真*1)
思わず、"ロマンスカー"へ乗り込んじゃいました〜…(爆)
新宿→町田までですが、急行で乗る気分とノンストップで優雅な気分で行くのは些か違いますね〜…(苦笑)
驚いたのは以前、世田谷区辺りの高架工事でスゴい過激に変貌しつつあった小田急沿線でしたが、複々線の整備が終わってたのは知らず、ロマンスカーから見る光景は様変わりした様子がうかがえました…
"町田"に着き、JR線に向かい、横浜線に乗って、"成瀬"駅へ…
目的地に行く途中、"激辛ラーメン屋"と"ネギミソラーメン屋"があるのですが、"激辛…"が混雑してたので"ネギミソ…"の店で、"ミソ野菜ラーメン(写真*2)を食べました…(←なかなかアタクシ自身はお気に入り…)
そして、目的地に行く前にピアニスト"A"センセーにメールをすると…
返事→"ペットボトル2Lの飲み物を買って来てくれないかな?"
…ってメールで、種類はお任せとの事…
ラーメン屋を慌てて出て、成瀬駅前まで引き返し(←近くにコンビニが無い地域)、ペットボトルの"お茶"を買って…
目的地の"Art Space O(オー)"へ到着…
"Art Space O(オー)…東京都町田市小川2-28-21 http://www.artspace-oh.com "(←国内外の著名な演奏家のサロンリサイタルが定期的に行われています)
pm1:30から、ピアニスト"A"センセーが教鞭をしている"K音楽大学 Aセンセークラスによる発表会"が開催された…(写真*3)
今年で3回目となり、彼の教え子さん達も増えた…
以前は副科ピアノ(主体は管楽器、声楽が専門の生徒)のお弟子さんが大半だったが、今回はピアノ専攻者をかなり含まれてて、内容盛り沢山となった…
また、今回はチラシを会場の方が制作されたようで、一般のお客様も多数お見えになって会場はほぼ満席…(写真*4)
後半はピアノ専攻の"ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ"シリーズ(←全楽章です)
アタクシはpm5時までしか聴けず…
第26番op.81a(告別)、第28番op.101、第30番op.110、第12番op.26(葬送)、第7番op.10-3など…
若い20歳の感性を聴くことが出来て、結構面白かった…
無機質な、最近のビートだらけに汚染されている若い世代の子達が、こういう形式ばった昔の、精密に書かれた古典をどういう風に弾くか、興味津々でしたが、やはりピアニスト"A"センセーらしい教え方の行き届きは並々ならぬ努力が垣間見られた演奏だったように思いました…
pm5時に"A"センセーにご挨拶もそこそこに退散をし、JR"成瀬"駅へ小走りに行き、電車に乗り…
成瀬→長津田→二子玉川→大井町→東雲へ…と3回も乗り換え…(苦笑…乗り換えナビを使わなかったら大変な事に…)
大井町での乗り換えは、予定より一つ早い電車に飛び乗り、東雲へ…
"東雲"駅について会社へと行き…
着替えて、コールガールがスタート…
初っ端から厄介な電話の用件が続出…
pm9時過ぎまでバタバタバタ…
pm10時に上がり、再び、"東雲"駅へ…
電車で"W"駅へと行き…
そのまま我が家へ直行…
部屋に入ったところで月曜深夜を迎えるのでした…
0 件のコメント:
コメントを投稿