(PR)巨匠マドモアゼル・マダム・キタローのコンサートなど…の、出演案内
■10/30(土)
スガナミピアノコンクール(F部門大学一般)第1次予選
パルテノン多摩 小ホール(京王線小田急線多摩センター駅下車)
バルトーク:ピアノ・ソナタ(1926)より第1+3楽章
■11/21(日)pm4:30〜
ピアノ発表会(特別演奏)
若葉台iプラザ ホール(京王線若葉台駅下車)
ドビュッシー:ベルガマスク組曲(全曲)
I.プレリュード
II.メヌエット
III.月の光
IV.パスピエ
■11/28(日)pm2:00〜
第5回 尚美同窓会 選抜コンサート
バリオホール(都営春日駅、東京メトロ後楽園駅下車)
(※一般1000円、学生500円)
ドビュッシー:映像 第2集(全曲)
I.葉ずえを渡る鐘の音
II.しかも月は廃寺に落ちる
III.金色の魚
■12/5(日)
大人の発表会(原宿アコスタディオ)
ドビュッシー:版画(全曲)
I.塔
II.グラナダの夕べ
III.雨の庭
(PR)その場の感覚発言はtwitter(ツィッター)(写真付)で随時更新↓
http://www.twitter.com/op1pianist
(PR)巨匠マドモアゼル・マダム・キタローの演奏動画↓
▽You tube
http://www.youtube.com/op1pianist
*ドビュッシー:バラード(1890)
*Debussy:Ballade(1890)
*ドビュッシー:ロマンティックなワルツ(1890)
*Debussy:Valse Romantique(1890)
*ドビュッシー:燃える炭火に照らされた夕べ*Debussy:Les Soirs illumines par l'ardeur du charbon
…が、5つ星推薦マーク!
□9月に入って、猛暑日が続く中、
▼9/1(水)
毎年、春に発表会をするヴァイオリニストのA先生のホールの抽選会へ…
am9時から、四谷区民ホールで行われて…
2011年3月分でしたが
、大半が区のスケジュールで埋めつくされてて…
しかも、今年からなのか、ホール受付の順番を決める、本くじに「ガラポン(六角形の回転くじ玉式)で決まるために…
最初の受付は2番目でも、本くじは45人中の、
■42番目
…になってしまい…(涙)
2011年3月は希望日が取れず、ヴァイオリニストA先生方と一緒に敗北モード…
ホールを後に、新宿1丁目にある、カフェ・マエストロでモーニングを食べて解散帰宅…
▼9/3(金)17:00〜20:00
■ピアニスト横山幸雄さんによるピアノ演奏法講座
(バリオホール…写真*1a*1b)
母校出身者は無料で見える事もあって始めて見ました…
二台のピアノに奥側に横山先生、そして生徒は5名…
生徒達は弾くだけで精一杯…(汗)
横山先生は、生徒達が用意した楽譜を、
「その場でバンバン見本を示す弾き方」
…で、有無を言わせない圧倒的な指導(言ってみれば、見せ付けに近い)で…
生徒達がゴミに見えるで有ろうがごとく、あっという間に、
「はい!終わり」モード…(汗)
ヴィラ=ロボス、モンポウ、スクリャービン、リストの作品でしたが、何事も無く、「フツウ」にさらりと終えた演奏法講座でした…
アタクシも少し唖然と見てしまい…
次回の10/29(金)13:00〜16:00、バリオホール、「オール・ショパン」の作品はもっと、凄い見せ付けなレッスンじゃないか?と思う始末…(汗)
ちなみに、一般の方は1000円でご覧頂けますよ!!
▼9/4(土)16:00〜18:30
□ピアニスト「ミハウ・ソブコヴィアク(ポーランド)」先生によるピアノ演奏法講座(バリオホール内レッスン室)
これは母校出身者の同窓生だけによる講座で、アタクシも約20年ぶりに、レッスンなるモノを公開の形で受けて来ました…
この日は、3人受けて…
■ショパン:華麗なる大円舞曲op.42
■ブラームス:6つの小品op.118 より 第2、4曲
■ドビュッシー:ベルガマスク組曲 より II.メヌエット、IV.パスピエ(→アタクシ)
始めての外国人の教授とあって、準備不足のまま受けたレッスンになってしまいました…(苦笑)
昔の悪い癖も、べらぼうにご披露モードみたいな…(汗)
終始、先生に言われたのは、
■selective
■正確に
…と、かなりうるさく言われ続けました…
まぁね…20年以上も一人でさらってりゃ〜って感じでしたからね〜…(苦笑)
▼9/5(日)13:00〜17:40頃まで
□ピアニスト故・神野 明さん 追悼コンサート
2009年9月に急死したピアニストの門下生によるコンサートが開かれました…
場所は、ピアニストが教授をしていた、
■日本大学芸術学部 音楽小ホール(写真*2)
日芸が改築したのを、全く知らなくて、前衛的なデサインの学校に変わってたのにはビックリ?!
学内ある小さなホールで椅子も、物書きミニテーブル付きの座席になっています…
故人の門下生、大学2年から、1997年卒の幅広い門下生が演奏…
故人のレパートリーが反映されてか、圧倒的に、ショパン、リストなどのロマン派に偏ったプログラム…
特に、「リスト:ペトラルカのソネット 第104番」は4人も演奏されてました…
最後は未亡人になられてしまった、神野優子さんのヴァイオリンによる演奏…
■バッハ=グノー:アヴェ・マリア
■マスネ:タイスの瞑想曲
…でしめやかにコンサートを終えました…
▼9/6(月)19:00〜
□松浦 健ピアノリサイタル
東京文化会館 小ホール(写真*3)
プログラムは以下…
■J.S.バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ
■ワーグナー=リスト:イゾルデの愛の死
■バルトーク:ピアノ・ソナタ(1926)BB88
■シューマン:ピアノ五重奏曲op.44
(東京都交響楽団メンバーとの共演)
ピアノソロの前半2曲は譜面を見ての演奏…
twitterにも記載しましたが、あまり好印象には残らず…
シューマンだけは、光り輝くように水を獲た魚のようにスムーズに演奏されましたが…
アンコールは聴かずに退散して仕事へ…
※某友人から、アンコールは、シューマン:ピアノ五重奏曲の終楽章と、トロイメライだったそうですが、ソロは今一つな印象だったそうです…
お客様も年配のオバサマファンが多く、会場も8割近く埋めてたのには、人気もある人なのかな〜…と思いつつも…(→なんか気になるけど…)
過去、スガナミコンクールで二度、アタクシが受けた時に、彼は審査員で、講評に書かれた印象から、どんな演奏するのか期待したのですが…
その音楽は、魅力が無きにしもあらずだったのには、些か…
実は10/30に4度目のスガナミコンクールを受けるのですが、もしかして、彼がまた審査員だったら、ウケはよく無いだろうと思いましたね〜…
演奏する曲が、
■バルトーク:ピアノ・ソナタ(1926)
…ですし…(笑)
当然、彼とは違うアプローチな事は確かですからね〜…(苦笑)
▼9/11(土)18:00〜
□聖光学園管弦楽団 第3回定期演奏会
神奈川県立音楽堂(写真*4)
プログラムは以下…
■グルック=ワーグナー:歌劇「オーリドのイフィジェニー」序曲
■メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番op.25
■ブラームス:交響曲第1番op.68
ピアニストはA先生、指揮は高橋隆元氏
アマオケらしい響きながらも、結構、楽しみながら聴きました…(苦笑)
メンデルスゾーンでは、かなり速いテンポで指揮者がソリストを束発するようなシーンも…
ブラームスは通常、重々しく演奏されますが、この日は、全く違い、最初からテンポ設定の速い流れで最後まで…
協奏曲の最後に、
■J.S.バッハ=ヘス:主よ、人の望みの喜びよ BWV147
…をピアニストのソロでアンコール…
また、オケのアンコールは、
■ブラームス:ワルツop.39-15(楽団のコントラバス奏者のオケ編)
…が、演奏されて終わりました…
この二週間は、何だか、コンサート三昧な週でバタバタな流れでした…
(PR)コミュニティー
mixiコミュニティー「クラシック・ピアノ情報コーナー」
(PR)巨匠マドモアゼル・マダム・キタローの演奏動画2
*CONFECTIONS
http://eyevio.jp/movie/330165
http://eyevio.jp/movie/330175
http://eyevio.jp/movie/330178
http://eyevio.jp/movie/330180
http://eyevio.jp/movie/330182
*Confectionary on a Conveyor Belt
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9077792
<externalvideo src="NC:sm9077792:D">
*Decayed Teeth
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9077918
<externalvideo src="NC:sm9077918:D">
*Finale "Cake March"
▽eyevio(Hi-Vision対応)
http://eyevio.jp/movie/327309
□歌ネタ
*ピエールとカトリーヌ(オリジナル版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm446320
<externalvideo src="NC:sm446320:D">
*ピエールとカトリーヌ(歌・泥酔いマダム)
http://zoome.jp/leather/diary/393
0 件のコメント:
コメントを投稿