am6時頃からガサガサ…
何気にバックミュージックに…
■フォーレ/ノクチュルヌ(夜想曲)集
*David Jalbert(ダヴィド・ジャルベール)…pf
米Endeavour END 1014
*Charles Owen(チャールス・オーウェン)…pf
英AVIE AV 2133
■シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番D.960…他
*Massimiliano Damerini(マッシミリアーノ・ダメリーニ)…pf
伊ARTS 47185-2
*Paola Volpe(パオラ・ヴォルペ)…pf
ベルギー DISCOVER DICD 920305
■シューマン/蝶々op.2+クライスレリアーナop.16+3つの幻想曲集op.111
Ana-Marija Markovina(アンナ=マリヤ・マルコヴィーナ)…pf
独GENUIN GEN 86058
(詳しい詳細は、mixiコミュニティー"クラシック・ピアノ情報コーナー http://c.mixi.jp/pianist/ でご覧下さい)
お昼を回って、寝たり起きたり…
雨の降る中を支度をして、ままちゃりに乗って…
我が家→大久保通り→飯田橋→後楽園へ…
雨がかなり降っている為に、スピードを出すワケにも行かず…(←スリップ転倒はやっぱりコワ〜い…)
ウインズ後楽園の駐輪場へと着き、5階へと向かって、会社の同僚に頼まれた、G1"宝塚記念"の馬券を買って…
アタクシの勘では、その買い目では無いだろうと…(←まず当たった試しが無い!…爆)
アタクシも少しだけ買ったものの、やはり自信はまるで無し!(爆)
日曜の新聞も買わずに馬券場に居たので、同僚に頼まれた馬券の買い目で、他のレースをアテずっぽに買って見よう…
…てな考えが、頭に浮かび…
福島10Rを3点で買ったら…
なんと?!…
ピッタシ、カンカ〜ン!!(喜…写真*1)
300円→4530円になりました〜…
宝塚記念を見たかったのですが、pm3:30から予定があるので、再び、1階へ降りて、ままちゃりで春日駅前へ…
毎年、恒例のピアノ科の学生時代に通った学校の年別学科を超えた"オールラウンドの同窓会"パーティーへ出席…(←しかも、"雨合羽のまま?!")
我が母校の同窓会パーティーは、学校側から補助金が出るので、卒業生の我らは、会費は"タダ"!!
したがって、料理や飲み物も"食べ放題、飲み放題"!!
毎年、同じオードブル(御徒町・吉池)なのが致し方ないのですが、量は毎年余る程…
勿論、持ち帰り用の"タッパ"と"袋"持参します〜…(←モロお○○○アンそのもの丸出し!…爆)
さて、ビールで乾杯音頭の後、待ってました!と、言わんばかりに…
お寿司、刺身(写真*2)、オードブル(写真*3)、サンドイッチ、サラダ、生フルーツ盛り合わせ、唐揚げのてんこ盛り(写真*4←今年は手を付けませんでした…濃いので…爆)
アタクシが食べまくったのは"お刺身"(写真*2)
やっぱり年を取ったせいか、サラダとお刺身をメインにバクついて…
ちょっとお寿司を食べて…
"お刺身"を二皿目もつまみ上げ…
食べ落ち着いたところで、毎年恒例の"銀座コージーコーナーのプチケーキ"!!(写真*5)
ケーキだけは違います…
♀達が多い学校とあって、ケーキはものの10分で一皿が全部無くなりました!!(汗)
そんなこんなで最後、いちごのシャーベットで締めて…
パーティーは終わりました…
途中、会長や幹事さんの挨拶や、ジャズトリオの演奏もありましたが、そんなのはお構い無し!!
ピアノ科の先輩"N子"さんも出席で、周りも知らない後輩や先輩も居ましたが、和気あいあいに、また来年の再会を誓って退散…
外はやっぱり雨…
1.5Lの烏龍茶を3本とタッパと持ち帰り用の容器に残り物の食べ物を入れて…
ままちゃりで…
春日→水道橋→神保町→大手町→永代通り→東京駅北口前→日本橋→茅場町→永代橋→門前仲町→越中島→豊洲→東雲ジャスコ→会社へ…一気に走り…
ずぶ濡れの合羽のまま、更衣室で着替えて…
コールガールがスタート…
日曜なのに、異様な忙しさに追われて、あっという間にpm10時に…
上がって、雨が一時的に止み、ままちゃりで"豊洲"へ…
駐輪場から駅へ入ろうとしたら、また雨が降ってきて…(←あら〜…)
急いで、電車に乗り込み、"W"駅へ…
"W"駅の地上へ上がれば、やっぱり土砂降り…
駅前にある"ローソン"に立ち寄って、ビニ傘を買って我が家へ…
我が家に着いたところで月曜深夜を迎えるのでした…






0 件のコメント:
コメントを投稿