2008年6月27日金曜日

6/24(火)…

深夜は伝票整理に追われて…

コール室へ戻って、"サッポロポテト"を一袋を食べて…

書類整理に、パソコンのデーター修正…

館内をバタバタバタ…

…と、かなり眠いモードで気分的に厳しい…って感じで…

am6:30に上司達の"大日本帝国軍隊形式による朝礼"が始まるやいなや…

そ〜…っとアタクシは退散し、上がって…

ままちゃりで"豊洲"へ…

駐輪場にままちゃりを置いて、歩いて…

豊洲→芝浦工大前→越中島→

その途中で歩きながら"睡魔"が襲って…

"ゴンッ!!"

久々にドジをやっちゃいました…

電柱に顔面をぶつけて…(←最悪…)

そのぶつけた勢いでようやく、また意識が戻って…(爆)

→門前仲町へ…

駅前の"マクド"でブレイクタイム…

暫し休んで、"セブンイレブン"に寄って、そして地下鉄へ…

やっぱり、腹が空いたので"Subway"で"アボガド野菜サンドセット"(写真*1)を食べて…

電車で"W"駅へ…

我が家へと直行して、部屋に入って、すぐさまバタンQ〜…

pm2:30の携帯電話のアラームが激しく鳴って、起きて…

支度をして、近くのパティシエ"Mother Leaf"で"シュークリーム(手土産+一個だけアタクシ用に)"を買って…

地下鉄"W"駅へ…

電車に乗り、誤って"高円寺"で降りるも"吉祥寺"へ…

南口へと行き、先日に予約した携帯電話の機種変更をお願いに、問屋さんへ…

またもや、au"W61CA(黄)"に機種変更(W53CA赤→W61CA黄)…

今回は我が家で見る"ワンセグテレビ"用…(苦笑)

テレビは小さくて充分…(苦笑)

データーを移す作業で15分の待ち時間を…

先週と同じ、ちょっと抜け出し"北口"方面へ…

"DISK UNION ジャズ&クラシック館"に行き…

やっぱりハマっちゃいました〜…(苦笑)

一枚辺り盤質"A"ランクで600〜1100円はやっぱり買いだわ〜…とか…(苦笑)

選ぶを押さえましたが、やはり普通に買ったら、3.5〜4倍の値段はするモノなので…(苦笑)

ここぞという時に…以下のを…

■シリル・スコット/ピアノ独奏曲シリーズ(第1巻…組曲・小品…2枚組)

pf.Leslie De'ath

英DUTTON CDLX 7150 (写真*2)

■シューマン/蝶々op.2+アラベスクop.18+謝肉祭op.9+他

pf.Jean-marc luisada

仏RCA 74321 786902 (写真*2)

■シューマン/蝶々op.2+クララ・ウィークの主題による即興曲op.5+幻想曲op.17

pf.Daniel Levy

英Planetarium(Ederweiss) ED 1043 (写真*2)

■ベートーヴェン/幻想曲op.77+ピアノ・ソナタ第23番"熱情"op.57+シューマン/ダヴィット同盟舞曲集op.6

pf.Jonathan Biss

英EMI 7243 5 85894 2 9 (写真*2)

■シューマン/幻想曲op.17+リスト/ピアノ・ソナタS.178

pf.迫 昭嘉 さん

国内 ライブ・ノーツ WWCC 7290 (写真*2)

■シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番D.959+4つの即興曲D.899(op.90)

pf.Vladimir Ashkenazy

英Decca 455 148-2 (写真*2)

■シューベルト/ピアノ・ソナタ第21番D.960+さすらい人幻想曲D.760(op.15)

pf.Vladimir Ashkenazy

国内 ポリドール(ロンドン) POCL 5141 (写真*2)

■サン=サーンス/動物の謝肉祭+幻想曲op.124(Vn+hrp)+ロマンスop.36(Vc+pf)+六重奏曲op.65+他

Vn.Renaud Capucon
Vc.Gautier Capucon
pf.Frank Braley
pf.Michel Dalberto
Fl.Emmanuel Pahud
Cl.Paul Meyer
Tp.David Guerrier
hrp.Marie-Pierre Langlamet
Vla.Beatrice Muthelet
Vn.Esther Hoppe
Cb.Janne Saksala
Per.Florent Jodelet

英Virgin 7243 5 45602 2 4(Copy Con.)
(↑…ゴージャスなメンバー!…写真*2)

計8枚を買い物を済まして(←値引きが結構ありました)、南口の問屋さんへ…

携帯電話機を貰って、"吉祥寺"駅へ…

井の頭線、急行に乗って"渋谷"へ…

一番後ろに座って乗って…

渋谷も後ろ側から降りて、そのまま"タワレコ"へ…

予定してたもの買うか迷った挙げ句…

ある輸入盤のワゴンセールを見たら…

また、ハマっちゃいました〜…(笑)

一枚"500円"!!

だ〜っと、背表紙の原語を読みまくったら、美味しいのがザクザク…(笑)

以下のを…

■ブラームス/ピアノ・ソナタ第1番op.1+4つのバラードop.10

pf.Stefan Vladar

米SONY 82876887022 (写真*3)

■ベートーヴェン/ディアベリの主題による変奏曲op.120

pf.Stefan Vladar

米SONY 82876884762 (写真*3)

■ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第29番"ハンマークラヴィーア"op.106+6つのバガテルop.126

pf.Pierre Reach

仏SAPHIR LVC 1057 (写真*3)

■シューマン/クライスレリアーナop.16+ラヴェル/鏡(全5曲)

pf.Herbert Schuch

独OEHMS OC 541 (写真*3)

■ドビュッシー/12の練習曲集

pf.Roland Krueger

独ARSMUSICI AM 1348-2 (写真*3)

■バルトーク/Contrastes(1938)+ベルク/Adagio( du Concerto de chambre)+ストラヴィンスキー/Suite de l'Histoire du Soldat(1918)+G.AMY/En trio(1)+En trio(2)

Cl.Alain Damiens
pf.Pierre-Laurent Aimard
Vn.Maryvonne Le Dizes

仏ACCORD 472 341-2 (写真*3)

■バルトーク/ルーマニア民族舞曲(Szekely編)+第1ラプソディー+第2ラプソディー+ヴァイオリン・ソナタ

Vn.Maryvonne Le Dizes
pf.Pierre-Laurent Aimard

仏ACCORD 472 339-2 (写真*3)

計7枚に…ただ中には、もう完全に廃盤で買えなかったのもあり、これは…もう感激!!

タワレコを後にし、渋谷駅売店で明日の公営競馬新聞"競馬ブック"(6/25、大井競馬場G1 "帝王賞")を買って…

地下鉄"半蔵門線"+"有楽町線"で"豊洲"へ…

ままちゃりに乗って、"東雲ジャスコ"に寄って買い物…

2階の"マクド"で"フィレオフィッシュ"を2個持ち帰り…

再び、ままちゃりで会社へ…

着替えて、社食で久々の"カレーライス"を、バババババ…って食べて…

コールガールがスタート…

いつものように、ワサワサガサガサモードのまま、電話が鳴り続けて…

気が付いたらpm11時…

上の階へ伝票整理をしに上がり、水曜深夜を迎えるのでした…

0 件のコメント: