2008年3月7日金曜日

3/5(水)…“親不知抜歯!!”

深夜は伝票整理に追われ…

昼食(夜食)を、菓子パン+コンポタ缶+ブラック缶コーヒーで、5分で済ませた後、後半戦がスタート…

今日ものっけから新人さんだらけで、半分ブチ切れモードで怒鳴らないと、動きやしないしない…

アタクシなどは、小走りにあれやれ!これやれ!で、声を出しまくるのでも、相当なエネルギー…

かなり朝まで、"カリカリカリカリ"した気分で、am7時に上がって…

会社から歩いて"東雲"駅へ…

りんかい線+埼京線直通で"池袋"へ…

池袋の南側の東口を出て、"セブンイレブン"に寄った後、明治通り沿いの"スタバ"へ…

"トールドリップ"を頼み、いきなり、"お産"モードに襲われ、暫し、お化粧室で分娩…

かなりな太い○○子を産み落とし…(爆)

暫し、2階席で座って飲んで…

am9:40に上の階にある歯医者さんへ…( http://www.4618.ne.jp

今日は長年、踏ん切りがつかなかった"親不知"の抜歯をする日…

思えば、歯をメチャメチャに悪くして、"東京医科歯科大学"の"口腔外科"通いから10年近く…

歯医者さんには、親不知は、抜きましょう!抜きましょう!…と言われ続けて…

今回は虫歯による穴開きもあったので、寒い時期に…ってな感じで、今月中に抜くスケジュールを組み…

一番抜くのに困難な下顎…

今回は"右側"親不知…

先生が…

R先生『じゃあ、始めますよ〜…

ん〜ちょっとかなり大きいんだよね〜…

ちょっと"切開"するけど…、割って取りますからね〜』

アタクシ『じゃあ、抜いた歯を下さい』

R先生『あ(微笑)、わかりました』

…ってな感じで、麻酔もかなり時間をかけて打ち…

いよいよ抜く時が来ました…

ドリルで削って割る作業なのか、ペンチで抜こうとする先生の指の力が凄くて凄くて…

"メリメリメリ!!

バギッ、バギッ!!

ギュギ〜ン!バギッバギッ!!(←リピート)"(汗)

口もこれ以上、開けられないくらい引っ張られ、まさに"口裂け女モード状態!"

右側の唇が痛いのを我慢しながら…(←歯茎や歯は麻酔をしてるから、まだいいのですが、唇を引っ張られるのはかなりしんどかったです…)

途中、最後音で"メリッ!"って聞こえた時に、親不知が取れた模様…(写真*1*2)

先生一言『大きいな〜…(写真*1*2)』

アタクシは、ただただ汗、汗、汗…

先生『ちょっとほっぺとかが腫れるかもしれません』

アタクシ『はい…(←やっぱり?)』

そのまま、予想はしてましたが、縫合をして…

脱脂綿で噛んで終わり、抜いた"親不知"(写真*1*2)を貰って…

会計をし、そのまま指定の近くにある"A薬局"で処方箋を出して、薬を受け取り…

池袋から電車に乗って、"W"駅へ…

我が家へ着いて、脱脂綿を取るも、やはり、傷が大きいのかなかなか出血が止まらず…、また脱脂綿を取り替え噛んで…

寝ても何しても、麻酔が切れると同時に痛みも増して…

唾液に血液が混じるので、毎回、取るのも一苦労…

それでも、夕方行われる船橋競馬場重賞"ダイオライト記念"の馬券を携帯電話から買って…(苦笑…的中ですが取り紙に…写真*3)

やはり、寝不足のまま、夕方、pm5時に起きて支度をし"W"駅へ…

電車に乗り、新○場乗り換えで"東雲"駅へ…

歩くのも何だか覚束ないまま、会社へと着き…

着替えて、夕食(朝食)を久々に、"ウィダゼリー"を吸い上げました…(←抜歯後にはこれが一番でいいですね、食事代わりです)

そして、顔の顎があまり旨く開かないまま、コールガールがスタート…

顎が腫れてるのと、舌が上手く回らないもどかしさで大変でした…

やっぱり集中力にも欠けますし…

それでも何とか、pm11時を回り、上の階へ伝票整理をしに行き…

木曜深夜を迎えるのでした…

この頃にようやく滲み出る出血が収まりました…

■写真*2の、"アタクシの親指の爪"と"親不知の歯"を比較で撮影しましたが、大きいですかね〜?(汗)

0 件のコメント: